みなさんこんにちは!
今回の記事は、

・一度プログラミング学習に挫折したことがあるけど、大丈夫かな?
・ポテパンキャンプを卒業すれば、本当にエンジニアとして就職できるの?
というお悩みを解決する記事になっています。
・ポテパンキャンプの特徴【転職成功者全員がWeb系開発企業へ内定】
・ポテパンキャンプの料金/コース【Railsキャリアコースの単一コースのみです】
・ポテパンキャンプの評判【カリキュラムが難しい一方で、転職先ですぐに即戦力として活躍できます】
・ポテパンキャンプへ通うメリット/デメリット【転職保証もついているので、リスクなく挑戦できます】
・ポテパンキャンプでの受講に向いている人【Rubyエンジニアとしてすぐに現場で活躍したい方にはオススメです!】
-272x300.jpg)
カリキュラムの内容は難易度高めですが、現役エンジニアによる厳しいレビューを経て、卒業時にはすぐに現場で活躍できる技術力を身につけることができます。
本記事で、その特徴や評判、受講のメリット・デメリットについて詳しく解説していきますので、これからプログラミングを勉強しようとされている方はぜひ参考にしてみてください。
\Web系開発企業への内定率100%!厳しくもレベルの高い学習がしたい方におすすめ/
\Web系開発企業への内定率100%/
\厳しくもレベルの高い学習がしたい方におすすめ/
※無料カウンセリングへの参加によってスクールへの入学を強制されることはありません
※まずは気軽なキャリア相談のみでも大丈夫です
ポテパンキャンプとは
ポテパンキャンプとは、株式会社ポテパンが運営するプログラミングスクールです。
「Web系エンジニア輩出No.1」を掲げており、Web系開発現場で通用するスキルの習得に特化しています。
以下では、代表的なプログラミングスクールとの違いを解説します。
ポテパンキャンプ | 他社スクールA | 他社スクールB | |
---|---|---|---|
学習形式 | オンライン | オンライン | オンライン・教室 |
学習期間 | 最短5ヶ月 | 最短3ヶ月 | 最短12ヶ月 |
講師の質 | 現役エンジニア | 卒業生 | 現役エンジニア |
得意な業界 | Web系 | IT系 | IT・Web系 |
内定率 | 93% ※転職成功者のWeb系開発企業内定率は100% | 92% | 98% |
転職保証 | あり | なし | あり |
Web系エンジニアの育成に強い
ポテパンキャンプは、エンジニア業界のなかでも突出してWeb系開発企業に強いことが特徴です。
カリキュラムもWeb系エンジニアとしての成長を前提とした内容であり、現場目線での学びができるよう工夫されています。
実際にポテパンキャンプを利用して転職成功者した人のうち、100%がWeb系開発企業からの内定を得ており、高い数値を誇っていることが分かります。
自社で獲得した求人案件を保有している
転職支援が手厚いプログラミングスクールとしても有名で、ポテパンキャンプ自身が獲得した求人案件を多数保有しています。
そのため、カリキュラム修了後にすぐ転職活動に移行することができ、スキルレベルやキャリアイメージに合った就職先を紹介してもらうことが可能です。
1から転職活動をすることに不安がある人や、ミスマッチのない企業選びをしたい人にとっては、大きな支えとなるでしょう。
また、実際に企業の人事担当者や経営層と直接対話する機会が多いプログラミングスクールであるため、面接対策や業界分析にも長けています。
ポテパンキャンプの料金
ここからは、ポテパンキャンプの料金・コースを紹介します。
基本的には単一のコースのみ設けているため、詳しく見ていきましょう。
Railsキャリアコース
Railsキャリアコースは、実績豊富なカリキュラムと転職サポートで、未経験からのエンジニア転職を叶えられるコースです。
Railsキャリアコースでは、現役エンジニアによる厳しいレビューの元、最終的にはRuby on RailsでWebアプリケーションを作成できるレベルまで成長することができます。
料金は、5ヶ月間(20週間)で440,000円です。
ポテパンキャンプといえばこの「Railsキャリアコース」が有名で、実践的なカリキュラムを用いて、未経験からほぼ確実にエンジニア転職を実現できるコースとして、非常に人気が高まっています。
また、卒業後の転職先としてSES企業を紹介されることも多い一方で、ポテパンキャンプでは自社開発企業や受託開発企業への転職成功率が非常に高いため、エンジニアとして確実にキャリアを積んでいきたい方にはとてもおすすめのスクールです。
ポテパンキャンプで身につくスキル
では実際に、ポテパンキャンプではどんなスキル習得をサポートしてくれるのでしょうか。
ポテパンキャンプならではのポイントも含めて、解説します。
Web系に特化したプログラミング言語
ポテパンキャンプでは、学習期間ごとに下記のようなカリキュラムに沿って学びを深めます。
- 1ヶ月目:HTML / CSS / JavaScript基礎学習
- 2ヶ月目:Ruby基礎学習
- 3ヶ月目:Ruby on Rails基礎学習
- 4~5ヶ月目:模擬プロジェクト開発
Web開発に必須とされるプログラミング言語は網羅されており、基本的な仕組みや基礎・基本を習得できます。
また、実際にメモアプリやストップウォッチアプリなどの開発をおこない、メンターから繰り返しレビューを受ける形で手を動かしながら学ぶことも特徴です。
現場で即戦力となれるようなスキル習得をしたい方は、ポテパンキャンプの利用がおすすめです。
環境構築・コードリーディングスキル
4~5ヶ月目に当たるカリキュラム後半では、模擬プロジェクトの開発をおこないます。
なかにはDockerを用いた環境構築や外部ライブラリ(gem)のコードリーディングも含まれており、実際の現場と同じ流れで、開発開始から完了までのフローを一気通貫型で学べます。
これまで学んだ基礎・基本を活かした実技演習ができるほか、品質に問題がないか、クライアントに納品できるレベルかどうかなど、客観的な目線で評価してもらうことも可能です。
また、全ての基準をクリアしてはじめて次にステップに進む許可がおりるため、「分かったつもり」「できたつもり」を防ぐ工夫もされています。
ポートフォリオ作成スキル
ポテパンキャンプでは、就職・転職に直結するポートフォリオの作成もサポートしています。
修了と同時に転職活動に臨みやすく、人事部社員が客観的にスキルを判断するための材料であるポートフォリオを早速提示できるため、内定獲得率を大きく向上させやすくなるでしょう。
また、アドバイスを受けながら自分でひとつのプロジェクトを完成させることができるため、確かな自信につながります。
「エンジニア経験がないから手ぶら転職になるのが不安」という人ほど、メリットを感じやすい仕組みです。
ポテパンキャンプへ通うメリット
次に、ポテパンキャンプへ通うメリットを紹介します。
学んでいる最中はもちろん、その後の就職・転職も見据えながら、イメージと合うか確認していきましょう。
仕事を続けながら学びやすい
ポテパンキャンプの学習カリキュラムは、週15~20時間程度になるよう調整されています。
毎日3時間程度学習することも、平日は1~2時間・土日は5時間ずつ学習することも可能であり、仕事を続けながらでも無理なく学べるボリュームです。
実際にポテパンキャンプ受講生のうち、約半数は仕事を続けながら学習しています。
無理なく両立できるか不安な人は、ポテパンキャンプのようなカリキュラムを採用しているプログラミングスクールにするのがよいでしょう。
わたしは優柔不断で返信に4-5日空いてしまうのだけど、ポテパン運営局さんはいつでもとってもレスポンス早くて、これが仕事できる人だ…!って感動する
— # (@Daa7w) November 14, 2018
現職は部署内回覧も全然終わらないのに…!
早急にこのレスポンスの速さを身につけねばなと反省しました。
期間内で終わらなくても延長受講できる
ポテパンキャンプは講師からの許可があってはじめて次のカリキュラムに進める形式のため、期間内に修了できるか不安な人もいるでしょう。
万が一終わりきらなかった場合、1ヶ月88,000円の追加受講費がかかりますが、延長することが可能です。
そのため、最初から6~7ヶ月かけて履修することを前提として利用も可能であり、全て履修しないまま卒業してしまうこともありません。
最後までしっかり完走できるようシステムが組まれていますので、安心して利用できます。
ポテパン に通ってもうすぐ3ヶ月。課題がクリアできていない。1ヶ月延長しようか迷い中。Rubyすごいけど難しい。VBAやOracleと違った難しさがあるよね。ちょっと間違えるとアプリが全部動かないし。でも、oracleより楽しい事は間違いない。データベースは地味だからねー。
— ryohta@SE (@RyohtaSe) July 12, 2020
転職保証がついている
ポテパンキャンプは転職を前提としたプログラミングスクールであるため、転職保証がついています。
万が一転職できなかった場合、受講費の全額を返金してもらえます。
投資したコストに対し確実なリターンを求めたい人にとっては、大きな強みとなるでしょう。
ただし、全額返金保証制度は30歳未満の方のみを対象としています。
今後長期的に貢献してくれる人材のニーズが高いため、年齢制限がかかっていることを承知しておきましょう。
転職できなかった場合、全額返金保証をポテパンキャンプが設けるそうです!
— 俊吾@ソフトウェアエンジニア(28歳) (@shungo_engineer) October 22, 2021
僕もこのスクールを通してエンジニアになれたので、悩んでいる方はぜひ検討してみてください!#ポテパン https://t.co/uvoMuQmyqJ
\Web系開発企業への内定率100%!厳しくもレベルの高い学習がしたい方におすすめ/
\Web系開発企業への内定率100%/
\厳しくもレベルの高い学習がしたい方におすすめ/
※無料カウンセリングへの参加によってスクールへの入学を強制されることはありません
※まずは気軽なキャリア相談のみでも大丈夫です
ポテパンキャンプへ通うデメリット
反対に、ポテパンキャンプへ通うデメリットも紹介します。
メリットだけでなくデメリットも確認しながら、「こんなはずでなかった…」と後悔することのないよう対策していきましょう。
毎週月曜日からしか受講できない
ポテパンキャンプは、毎週月曜日に開講するシステムです。そのため、新規で入会しても月曜日からしか受講できない点に注意しておきましょう。
また、5日前までの入金が必要なため、入会を決定してから実際の講義がスタートするまで、約1~2週間かかる可能性があります。
始めたいと思ったタイミングで即始められるとは限らず、あらかじめスケジュールを逆算しておくことが肝心です。
受講費の分割払いができない
ポテパンキャンプの受講料は、一括払いのみ対応しています。
440,000円を一括払いしなければいけないため、ある程度手持ちの現金があることが前提となってくるでしょう。
しかし、クレジットカード払いに対応しているため、決済後にクレジットカード会社へ分割払いやリボ払いの申請をすることは可能です。
その分手数料がかかってしまいますが、まとめて支払うことが難しい場合は検討していきましょう。
ポテパンキャンプの評判
ここでは、ポテパンキャンプの評判・口コミを確認してみましょう。
実際に通っている人から寄せられる生の声が分かれば、イメージが膨らみます。
課題に合格をもらったときの達成感がある
ポテパンキャンプは講師から合格をもらってはじめて次のステップに進めるシステムであるため、合格をもらえたときの喜びもひとしおです。
スモールステップで成功体験を積みながら学習しやすく、確かな成長を実感しやすい工夫がされていると分かります。
今日の一歩🐶#ポテパンキャンプ 12日目 ~
— Shiho プログラミング初心者 (@Shiho10889306) October 29, 2021
昨日虹を見た効果なのか… GitHub 30分もしないで解決出来たし、課題提出出来たし、課題結果OK頂けたし…
よかったー!!!!😭😭😭
今日からjavascript頑張ります!#プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい
未経験エンジニアの教育媒体としても名高い
ポテパンキャンプは未経験からエンジニアを育成するサービスとしても知られており、人手不足が叫ばれるエンジニア業界の大きな支えとなっています。
しっかりとした育成プログラムがあるため現場での教育コストも低く、企業側もメリットも高いことが分かります。
本当におっしゃるとおり。ポテパンキャンプのようなサービスが弊社にはないですが、弊社も未経験採用→研修→DXインテグレーションPJ参画の流れでエンジニアを育成し、日本の経済発展に貢献していきます! https://t.co/WR3sHPD0qB
— faKamimuraOmito (@FA_omitoK) October 25, 2021
現場に歓迎されるスキルレベルが習得できる
短期間で高いスキルレベルを習得できるほか、現場に歓迎される実務直結型の学びができます。
即内定につながりやすく、優秀な人材として評価してもらうきっかけが作れるかもしれません。
本日、ポテパンキャンプの方を面談しました!非常に優秀でエンジニア全員「6ヶ月でこれはすごいわー」と言ってました。Ruby経験者でしたが、即内定出しました!
— 野田祐機 / みんなシステムズ (@yuu_key) November 2, 2021
引き続き、採用進めております。ご応募お待ちしております!#ポテパン #ポテパンキャンプ
ジョブチェンジ・キャリアチェンジにも効果的である
未経験からエンジニアを目指すジョブチェンジだけでなく、エンジニアが別分野のエンジニアとしてキャリアチェンジする際にも効果的です。
基礎・基本を見直しながらWeb業界特有のスキル・文化を学べるため、Web系開発企業への転職も叶いやすくなるでしょう。
ポテパンキャンプ卒業生をご採用いただいている「株式会社renue」 CEOの山本様にインタビューさせて頂きました!卒業生も活躍していて満足度高いと評価していただけました!魅力的な開発企業様がどんどん卒業生の採用に取り組んでくださっています!
— 宮﨑大地|ポテパンCEO (@miyapotemaru) October 28, 2021
エンジニアへのジョブチェンジならお任せください! pic.twitter.com/FWN1s4c3Rd
人事社員からの評判もいい
ポテパンキャンプ受講生だけでなく、ポテパンキャンプを通して採用に踏み出している企業の人事担当者からも評判がいいことが分かります。
ひとつのプログラミングスクールでありながら、ブランドとして確立していることが読み取れるでしょう。
実際にポテパンキャンプ受講生を指名して求人を出す企業もあり、業界内での高い信頼がありそうです。
ポテパンキャンプを卒業した後の就職先
ここでは、ポテパンキャンプを卒業した後の就職先を紹介します。
あくまでも一部の事例ではありますが、参考にしてみましょう。
株式会社チュートリアル
株式会社チュートリアルは、クラウド型RPA「Robotic Crowd(ロボティッククラウド)」の開発を手掛ける企業です。
労働人口減少に伴う全業界での人手不足を解消すると共に、クライアント企業の業務効率改善・生産性向上に貢献してきました。
エンジニアを積極採用している会社としても有名であり、公開案件だけでも下記のような職種を募集しています。
- リードエンジニア
- DevOpsエンジニア
- フルスタックエンジニア
- SaaSセールス
- クリエイティブディレクター
- カスタマーサポートエンジニア
リモートワークやフレックス制度なども導入しているほか、インフルエンザ予防接種代や書籍購入費用の補助もあり、福利厚生も手厚い企業です。
株式会社グロービス
株式会社グロービスは、経営大学院の創設と企業内リーダーの育成に取り組む、社会人向け教育企業です。
エンジニアとデザイナーは他職種と分けて採用しており、専門性の高さを期待していることが分かります。
エンジニアの採用を手掛けていることはもちろん、下記のような豊富な福利厚生も整っています。
- 副業制度
- フレックス労働時間制度
- リモートワーク制度
- カフェ設置
- フリーアドレス
- 自己啓発支援制度
- 書籍購入支援制度
- MacBook Pro、ワイドモニタディスプレイ、iPhone支給
- 社内勉強会の開催
- グロービス・マネジメント・スクール受講支援制度
- 女性活躍支援(育児、時短、時差)
- ギャザリング・社員旅行
福利厚生重視で企業選びをしたい人は、エントリーしてみるとよいでしょう。
株式会社リンクエッジ
株式会社リンクエッジは、アフィリエイターファーストなアフィリエイトASP企業です。
5名で創業し、5年で年商10億円を達成した超成長中のベンチャー企業であり、今後10倍100倍の成長が期待されています。
年齢や前職を問わずスキル重視で昇進・昇格する社風であるため、若いうちから積極的なチャレンジがしたい人に向いているでしょう。
SREエンジニアでは、下記の業務に携わります。
- インフラチームの立ち上げ
- 新規ASPサービスのインフラ体制強化
- その他新規事業等における企画、開発のインフラ構築
早期の段階でプロジェクトマネージャーに鳴ることも可能であり、貪欲に上を目指せることが特徴です。
株式会社永産システム開発
株式会社永産システム開発は、医療関連システムやIoTハード・クラウド開発を得意とする企業です。
昭和62年に創業した歴史を持ち、既存のシステムでは対応しきれなかった新規事業や未解決課題の解消に貢献してきました。
現在もオープン・Web系開発業務ができる担当者を募集しており、下記のような業務に対応できる人を探しています。
- Webアプリ開発(Java、Git/GitHub)
- ネイティブアプリ開発(iOS)(Swift , Objective-C)
- フロントエンド開発(HTML5、node.JS Vue.JSなど)
- サーバーサイド開発(LAMP、PHP)
- O2Oシステム開発(Python)
- アプリケーション開発(各種環境) 職場環境
興味のある人は、応募してみましょう!
\Web系開発企業への内定率100%!厳しくもレベルの高い学習がしたい方におすすめ/
\Web系開発企業への内定率100%/
\厳しくもレベルの高い学習がしたい方におすすめ/
※無料カウンセリングへの参加によってスクールへの入学を強制されることはありません
※まずは気軽なキャリア相談のみでも大丈夫です
ポテパンキャンプを受講する流れ
では、実際にポテパンキャンプの受講がスタートするまでの流れを見ていきましょう。
自分の好きなタイミングで始められるよう、逆算しながら動いていくことがおすすめです。
1.無料カウンセリングを受ける
オンラインで無料カウンセリングが受けられるため、都合のいい日程を選択して申し込みましょう。
カウンセリング段階では、サービス概要の説明や状況のヒアリングのみに特化するため、無理なサービスの押し売り等はありません。
まずはポテパンキャンプを理解するための場として、活用していきましょう。
2.受講開始日を決める
ポテパンキャンプは、毎週月曜日から受講をスタートできます。
受講の意志が固まり次第、受講開始日を決めましょう。
また、受講修了までの期間を逆算し、いつ頃に転職できそうか計算しておくことも大切です。
3.入会手続きをする
詳細が確定し次第、入会手続きをおこないます。
受講に間に合うよう料金の払い込みをおこない、インターネット環境やパソコン環境含め、準備を進めましょう。
4.受講スタート
受講開始日がきたら、受講スタートです。
まずはメンターとなる講師からの指示に従いながら学び、ゆくゆくは自走力をつけていきましょう。
5ヶ月後には、Web系開発企業の内定を得られるようなスキルの習得が可能です。
ポテパンキャンプの受講に向いている方
ここでは、ポテパンキャンプの受講に向いている方を紹介します。
自分に当てはまる項目があれば、ポテパンキャンプを前向きに検討してみましょう。
Web系開発企業に就職したい方
前述の通り、ポテパンキャンプはWeb系開発企業に強いプログラミングスクールです。
スクールごとに得意とする業種はありますが、転職成功者の100%がWeb系開発企業から内定を得ているのは、ポテパンキャンプだけと言えるでしょう。
そのため、Web系開発企業への就職を希望する方は、ポテパンキャンプを利用することが近道だと分かります。
高い転職実績のあるスクールを探している方
ポテパンキャンプは、過去に10,000人以上のエンジニア転職に関わっています。
採用企業も1,500社にのぼり、業界内でも有名なプログラミングスクールだと言えるでしょう。
高い転職実績のあるプログラミングスクールかどうかを重視したい場合は、口コミ・評判はもちろん、数値で現れる評価も調査しておくことが大切です。
他プログラミングスクールと比較して高い結果が出ていれば、入会を後押しするきっかけになりそうですね。
充実しているサポート体制を重視したい方
ポテパンキャンプでは、下記のようなサポート体制を敷いています。
- 毎日10時〜23時まで使えるチャットサポート
- 週1回使えるビデオ通話メンターサポート
- 卒業生限定の自社開発企業求人の紹介
- ポートフォリオと面談対策、企業分析も半年間無料でサポート
- 同期とつながる限定コミュニティー
- 現役エンジニア陣による本気レビューが無制限で受けられる
特に、夜間まで使えるチャットサポートや、リアルタイムコミュニケーションができるマンツーマンメンターサポートはポテパンキャンプならではです。
また、自社開発企業の求人を直接紹介してくれるなど、転職につながるサポートも期待できます。
サポートは非常に充実しているため、はじめてプログラミングを学ぶ人でも安心です。
ポテパンキャンプに関するよくある質問
最後に、ポテパンキャンプに関する「よくある質問」をまとめました。
気になる項目があれば、チェックしてみましょう。
未経験者でも受講できますか?
受講可能です。
ポテパンキャンプ受講生の大半は未経験からスタートしており、未経験でも分かりやすいカリキュラムが用意されています。
必要なポイントに重点を置いた教材もあるため、サポートチームの力を借りながら勉強していきましょう。
学歴・年齢に関係なく受講できますか?
学歴・年齢の制限はありません。
ただし、転職保証を受ける場合は30歳未満である必要があるため、注意しましょう。
どのようなカリキュラムですか?
初心者でも分かりやすいカリキュラムかつ、現場ニーズに即したカリキュラムです。
Web系開発企業に特化したカリキュラムであり、転職後即戦力として働くことを意識して作られていることが特徴です。
仕事や家事と両立できますか?
問題なく両立可能です。
ポテパンキャンプ受講生の大半は、仕事を続けながら学んでいる人です。
週に15~20時間程度の勉強時間さえ確保できれば、ハードルは高くありません。
途中で挫折する方は多いですか?
ポテパンキャンプでは、他のスクールと比べて実践的なカリキュラムを採用しており、提出課題の数もとても多いです。
カリキュラムをやり切れば確実にエンジニアとしての実力がつく一方で、途中で挫折してしまう方も中には一部いらっしゃるようです。
ただし、そういう方に向けて、週1回のメンタリングサポートがついていますので、学習につまづいてモチベーションが下がった場合にはそうした機会を積極的に利用するようにしましょう。
まとめ
ポテパンキャンプは、Web系開発企業への転職に強いプログラミングスクールです。
下記のような項目が強みとなっているため、事前に他スクールとの違いを理解しておきましょう。
- 仕事を続けながら学びやすい
- 期間内で終わらなくても延長受講できる
- 転職保証がついている
今後ジョブチェンジ・キャリアチェンジを希望する方は、利用して損はないでしょう。
自分の目標や学びのペースに合わせて勉強したい人にも、特におすすめのスクールです!
まずは無料カウンセリングへ参加してみましょう
ポテパンキャンプでは、無料カウンセリングの機会を設けています。
個別に面談をしながら今の状況をヒアリングしてくれるため、キャリアに関する悩みも含めて何でも相談してみましょう。
気になることや不安なことがあればカウンセリング時に対処できるよう、あらかじめ質問をリストアップしておくこともおすすめです!
はじめまして、ポテパン卒です
— SHIMIZU @Webエンジニア (@shimi2005) June 12, 2020
東京で転職を考えてるなら
ポテパンはオススメですよ💡
決して楽じゃないけど人生変わると
思ったら数ヶ月くらい頑張れます
講師陣の学習サポートが手厚いのと
困ったら代表の宮崎さんが相談乗って
くれるのでメンタル的にも安心です
一度相談する価値はありますよ😌
\Web系開発企業への内定率100%!厳しくもレベルの高い学習がしたい方におすすめ/
\Web系開発企業への内定率100%/
\厳しくもレベルの高い学習がしたい方におすすめ/
※無料カウンセリングへの参加によってスクールへの入学を強制されることはありません
※まずは気軽なキャリア相談のみでも大丈夫です