PE-BANKの評判ってどうなの?【現役エンジニアが徹底解説します】

みなさんこんにちは!

今回の記事は、

悩みを抱えた人
・PE-BANKって実際どうなの?
・フリーランスになったばかりだけど、ちゃんと案件見つかるかな?
・PE-BANKではどんな案件を紹介してくれるの?

というお悩みを解決する記事になっています。


この記事の内容

・PE-BANKの特徴【30年以上の歴史がある老舗企業です】
・PE-BANKの評判【高単価案件が多く、地方の案件も多い
・PE-BANKへ通うメリット/デメリット【案件は豊富だけど、未経験の人には厳しいかも…】
・PE-BANKはこんな人にオススメ【スキル・経験が豊富な方はリモート×高収入も実現できます】


傍楽たろう
PE-BANKは、高単価案件地方の案件を数多く保有している、30年以上の歴史を持つ老舗のエージェントサービスです
確定申告住民税申告などの事務処理もサポートしてくれますので、独立したばかりのフリーランスにもオススメです。
本記事で、その特徴評判利用のメリット・デメリットについて詳しく解説していきますので、フリーランスとして案件をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

\平均年収800万円以上!更なる単価アップを目指したい方におすすめ/

\平均年収800万円以上/
\更なる単価アップを目指したい方におすすめ/

※会員登録によって案件への参画を強制されることはありません
※まずは気軽なキャリア相談のみでも大丈夫です

目次

PE-BANKとは

PE-BANKとは、株式会社PE-BANKが提供するフリーランス向け案件・求人紹介サイトです。

全国主要12都市に展開している他、平均年収800万円以上の案件が多数あるなど、業界のなかでも利便性の高いサービスとして成長してきました。

以下では、他のフリーランス向け案件・求人紹介サイトとの違いを解説します。

PE-BANKサービスAサービスB
得意業界 指定なし
※エンジニア・コンサルタント職が多い
IT業界全業界
働き方常駐及び在宅常駐のみ常駐及び在宅
取引企業数1,000社以上1,000社3,000社
案件掲載数50,000件以上15,000件65,000件
平均年収847万円非公開非公開
最高月収350万円非公開非公開

エンジニア・コンサルタント案件に強い

PE-BANKは、業種・職種の指定なく、どんなフリーランスでも登録可能です。

しかし、実際にはエンジニア・コンサルタント職に強く、下記のようなスキルごとに案件検索をすることが可能です。

  • Java
  • C言語
  • C++
  • VB/VBA
  • .NET
  • JavaScript
  • PHP
  • Perl
  • Ruby
  • Python
  • iOS
  • Android
  • コンサルティング

コンサルティング職も、IT業界やWeb業界などに特化した案件に偏っています。

そのため、IT業界での勤務を希望する人や、エンジニア職の人にとっては、非常に使いやすいサービスだと分かります。

全国主要12都市に展開している

フリーランス支援サービスとしては珍しく、全国主要12都市に展開しています。

展開都市は下記の通りであるため、利用前には居住地に対応しているか、確認しておくとよいでしょう。

  • 札幌
  • 仙台
  • 東京
  • 横浜
  • 名古屋
  • 京都
  • 大阪
  • 神戸
  • 岡山
  • 広島
  • 福岡
  • 北九州

30年以上の実績と信頼がある媒体だからこそ、全国どこからでも案件を受注できることが分かります。

PE-BANKを利用するメリット

次に、PE-BANKを利用するメリットを紹介します。

フリーランスとしてどんな働き方をしたいのかイメージしながら、自己実現を叶えるために役立てていきましょう。

地方案件が多いため、場所を選ばず利用できる

前述の通り、PE-BANKは全国主要12都市に展開しています。

北海道から北九州まで幅広くカバーしているため、地方案件が豊富であり、場所を選ばず利用可能です。

多くのフリーランス特化型エージェントでは、都心部のみに案件が集中していることが多いです。

なかには大阪・名古屋などの大都市ですら対象に含まれておらず、ほぼ東京23区内の案件しかない媒体もあるでしょう。

PE-BANKであれば、地方でフリーランスとして独立したい人にも最適です

公式HPから簡単に案件検索ができるため、気になる方は一度チェックしてみるのがよいでしょう。

福利厚生サービスが充実しているため、独立への安心感がある

フリーランスは特定の会社に属さないため、福利厚生面での不安を抱える人も多いでしょう。

しかし、PE-BANKではフリーランス向けの福利厚生を確立しており、案件受注者であれば誰でも利用可能です。

具体的には、下記のような福利厚生を展開しています。

  • 病気や怪我で働けなくなったときの共済金制度
  • 定期健康診断サポート
  • フィットネスクラブ利用の補助金支給
  • フリーランスエンジニア専用クレジットカード
  • IT資格取得支援・ITセミナー受講支援
  • Oracle認定試験・研修サービス
  • IT専門書籍サービス「オライリー・ジャパン」割引適用
  • オンライン英会話「レアジョブ」割引適用

万が一のときに備えた保証も、よりアクティブにスキルアップしていくためのサポート制度もあり、幅広いニーズに対応していることが分かります。

事務支援に強く、法律に関する知識も授けてくれる

PE-BANKは、確定申告サポート節税対策支援などを実施しています。

フリーランスとして独立する人が抱える悩みのひとつとして、「税金申告」に関する内容が多いというデータがありました。

PE-BANKはここに着目し、白色申告だけでなく青色申告にも対応した確定申告サポートをおこなうなど、手厚い支援をしています。

他にも、下記のようなことを実施しているため、頼もしい存在となるでしょう。

  • 節税相談会
  • 税務相談会
  • 見積書や請求書の作成・送付代行
  • 案件ごとの業務委託契約書締結代行
  • 売上の回収業務支援
  • 入金確認

事務作業にかかる負担を減らすことで、案件に集中しやすい環境も作れそうですね。

営業を代行してくれるため、案件が途切れにくい

PE-BANKでは、案件紹介だけでなく営業代行も手掛けています。

登録しているフリーランスひとりひとりのスキルレベルや理想の働き方について細かくヒアリングし、マッチしそうな企業に対して積極的に紹介してくれます。

どんな案件に強みがあるかどんなタイプの人材かなど、履歴書・職務経歴書だけでは見えない部分もアピールしてくれるため、案件獲得率も高いのです。

そのため、自分で自分を売り込む「営業」に割く時間が少なくなり、案件に集中しやすくなるでしょう。

また、案件が途切れるリスクを低減し、安定した収入の確保にも貢献しています。

\平均年収800万円以上!更なる単価アップを目指したい方におすすめ/

\平均年収800万円以上/
\更なる単価アップを目指したい方におすすめ/

※会員登録によって案件への参画を強制されることはありません
※まずは気軽なキャリア相談のみでも大丈夫です

PE-BANKを利用するデメリット

反対に、PE-BANKを利用するデメリットについても紹介します。

メリットだけでなくデメリットも確認しながら、「こんなはずではなかった…」と後悔することのないよう、対策していきましょう。

手数料の交渉ができない

PE-BANKでは、フリーランスの手取りとなる分配率と、PE-BANKがマージンとして得る分配率が決まっています。

PE-BANK経由で得た報酬の回数が12回以下のうちは、88%だけ自分の元に着金されるため、あらかじめ知っておく必要があるでしょう。

残り12%は、PE-BANKの運営費用として、PE-BANK側が取得します。

一方、得た報酬の回数が25回以上になれば、自分の元に着金される分配率は92%にまで上がります

せっかくPE-BANKを利用するのであれば長期的に活用し、マージンを少しでも減らしていくのが理想です。

また、フリーランス特化型エージェントのなかには分配率を公開していない業者もあるため、こうした情報があるということは高い信頼性があると言えそうです。

未経験の人には向いていない

PE-BANKは誰でも登録可能ですが、未経験向けの案件は非常に少ないです。

登録しても、案件紹介まで至らない可能性があることを知っておきましょう。

実際にPE-BANKに登録しているフリーランス層をチェックすると、平均年齢が41歳と高めです。

最大契約金額は月350万円平均年収は847万円と全体的な水準も高く、会社員以上に稼いでいる人も少なくありません。

こうした高実績の裏側には、フリーランスとして働く人たちのスキルレベルが高いことが挙げられます。

未経験・初心者の人は、事前に未経験者歓迎のエージェントを利用して経験値を積んでおくか、会社員として企業に属しながらスキルを習得していくのがおすすめです。

在宅案件もあるが、数は少なめ

PE-BANKでは、常駐型の案件も、在宅型の案件も扱っています。

しかし、全体の97.8%が常駐型案件であることから、在宅型案件は少なめだと言えるでしょう。

また、在宅型案件が公開されると、応募が殺到することも特徴的です。

地方や海外に住んでいる人でも応募しやすく、間口が拡大されるため、当然応募者のスキルレベルも高くなる傾向にあるでしょう。

自分の腕に自信がある人は応募してみてよいかもしれませんが、それ以外の人は選考に漏れてしまう可能性があることも、知っておくべきポイントです。

ただし、フリーランス向けエージェントの多くは、そもそも在宅型案件を扱っていません。

PE-BANKは可能性がゼロではないと考えれば、メリットとなるかもしれませんね。

PE-BANKの評判

ここでは、PE-BANKの評判・口コミを確認してみましょう。

実際に利用している人から寄せられる生の声が分かれば、イメージが膨らみます。

地方での案件にも強い

PE-BANKは地方での案件にも強く、福岡でも十分充実しているという口コミがありました。

他のフリーランス向けエージェントでは地方案件に対応していないこともあるため、事前にチェックしてから登録することをおすすめします。

30年以上の実績があるため、信頼が厚い

PE-BANKは、まだフリーランスという働き方が一般的でなく、働き方改革も施行されていなかった時代からフリーランス支援をおこなっています。

30年以上に渡る実績があり、実際にフリーランス歴が長い人からの信頼が厚いことが分かります。

PE-BANK登録者の平均年齢が高いことも、離脱する人が少ないからなのかもしれませんね。

CMで一躍有名になり、企業体力が向上した

PE-BANKは、テレビや動画サイトなどに多くのCMを打ち出していました。

要潤さんを起用した印象的なCMに仕上がっていることもあり、PE-BANKというサービス全体の知名度が大きく向上しています。

結果として、CMを放送した2019年以降、登録フリーランス数も利用企業数も右肩上がりで成長するようになりました。

今後も更なるサービス拡大が期待される、成長中の会社だと分かります。

イベントに参加することも多く、エンジニア業界を活性化させている

 PE-BANKは、エンジニアが集まるイベントや、エンジニアと働き方について考える企画に多数参加しています。

インタビュー、セミナー、ウェビナー、動画公開など活動の幅が広く、フリーランスに限定せずエンジニア業界全体の活性化につながっています。

また、 PE-BANKが直接参加するイベント以外にも、他社のイベントやセミナーへの参加も積極的に後押ししてくれます。

福利厚生の一環としてエンジニアのスキルアップサポートをしていることからも、本当にエンジニアの未来を見据えているサービスであることが分かります。

高収入案件が多く、生活基盤を支える働きができる

スキル次第ではあるものの、PE-BANKには月80万程度稼げる案件も多数掲載されています

経験や実績のあるエンジニアには、一般向けには公開されていない非公開案件が紹介されることもあり、エージェントと連携しながら案件サーチをすることも可能です。

脱サラしてフリーランスとして独立するエンジニアが多い理由は、PE-BANKのようなエージェントを活用して収入アップを図っているからなのかもしれませんね。

PE-BANKの紹介先企業

ここでは、実際ににPE-BANKにが扱っている紹介先企業をピックアップします。

あくまでも一部の事例ではありますが、参考にしてみましょう。

弥生株式会社

弥生株式会社は、中小企業・個人事業主・起業家向けに、「弥生会計」をはじめとする業務パッケージソフトウェアを提供する企業です。

60%以上のシェアを獲得し、ユーザー数が136万人を超えている大企業であり、会計・税務の分野で知らない人はいない規模を誇ります。

会計ソフト以外にも、下記のようなさまざまなソフトウェア・システムを開発してきました。

  • 電話系ソリューションシステム
  • チャットサポートソリューションシステム
  • 顧客CRMシステム
  • 流通・通販システム
  • 倉庫連携システム
  • 直販Webストア
  • MAツール
  • CMSツール
  • セミナー管理システム

また、自社Webサイトの保守メンテナンスやアプリの管理なども内製化しており、エンジニアニーズの高い企業であることが分かります。

株式会社CHINTAI

株式会社CHINTAIは、住まい・部屋探しを中心に、暮らしを豊かにするためのサービス・メディア運用を手掛ける企業です。

「ネットで賃貸」のフレーズで広告を打ち出し、全国的に有名になりました。

「メディア」「セールス」「コーポレート」「ライフスタイル」のうち、エンジニア採用はライフスタイル分野にておこなわれています。

メディアのコンテンツ企画・制作に沿ってシステムを開発したり、メディアそのものの保守・点検・運用をしたりすることがメイン業務となります。

Web系企業での案件を受注したい人にとっては、最適な案件だと言えるでしょう。

弁護士ドットコム株式会社

弁護士ドットコム株式会社は、日本の法律ポータルサイトの開発や運営を手掛ける会社です。

はじめて法律相談をする個人・企業と弁護士の橋渡しをすることに加え、弁護士同士の横繋がりを促進し、業界全体の活性化に貢献してきました。

エンジニア職だけに絞って、下記のような多彩な職種を募集しています。

  • サーバーサイドエンジニア
  • フロントエンドエンジニア
  • プロダクトディレクター
  • SETエンジニア
  • QAエンジニア
  • クラウドサインSRE
  • 検索エンジンエンジニア
  • セキュリティエンジニア
  • 情報セキュリティスペシャリスト
  • 情報システム開発ディレクター

専門性に特化した仕事を受注したい人は、検討してみることをおすすめします。

株式会社メルカリ

株式会社メルカリは、フリーマーケットアプリ「メルカリ」を手掛ける企業です。

新品・新古品・中古品問わず、さまざまなアイテムが新たな価値を生み出す世界的マーケットプレイスの樹立に貢献しており、資源を循環させる社会の構築を目指していることが特徴です。

実はエンジニア職だけでも80種程度の職種展開をしており、日本だけでなく世界での活躍も可能です。

誰もが知る超大手企業でありながら、歴史が浅めでフットワークの軽い新興企業としての性質も持ち合わせており、失敗を恐れず、最新技術を学びながら手段を模索していくのに最適な環境だと言えるでしょう。

世界も視野に入れてグローバル企業の案件を請けたい人に、おすすめです。

\平均年収800万円以上!更なる単価アップを目指したい方におすすめ/

\平均年収800万円以上/
\更なる単価アップを目指したい方におすすめ/

※会員登録によって案件への参画を強制されることはありません
※まずは気軽なキャリア相談のみでも大丈夫です

PE-BANKを利用する流れ

ここでは、PE-BANKを利用するまでの流れを紹介します。

登録を迷っている方や、既に登録しようかと思っている人は、ぜひチェックしてみてください。

1.Webから無料エントリー

PE-BANKでは、インターネット上から24時間365日無料エントリーを受け付けています。

最速60秒程度で完了しますが、より細かなスキルや経歴を登録しておけば、キャリアとマッチしたエージェントから連絡がくる可能性が高まります。

2.会社説明会・個別面談

登録後、エージェントから個別に連絡がきます。

PE-BANKオフィスが近くにある場合は、オフィスでの説明会・面談も可能です。

オフィスが遠くて出向くことが難しい人や、時間の都合がつかない人にはオンラインでの対応も可能です。

3.案件紹介

保有スキル・経験・実績・資格・職歴などに合わせ、マッチする可能性が高い案件をいくつか紹介してもらいます。

希望する働き方や業種・職種も伝えておけば、より細かな紹介をしてもらえるため、活用していきましょう。

4.取引先企業との打ち合わせ・合意

応募したい案件があれば、取引先企業との打ち合わせに移ります。

条件や参画開始日に相違がなければ合意へと進み、業務委託契約書の締結など事務手続きを進めましょう。

全て完了し次第、早速参画がスタートします。

5.参画後のフォロー

PE-BANKでは、案件参画後のフォローも実施しています。

困っていることや悩んでいることがあれば、フォローのタイミングで相談しておきましょう。

また、案件が終了に近づき次第次回の案件を紹介してもらうことも可能です。

PE-BANKはこんな方におすすめ

次に、PE-BANKの利用におすすめなタイプを紹介します。

自分に当てはまる項目があれば、PE-BANKの利用を前向きに検討してみましょう。

エンジニアとしてのスキル・経験がある方

PE-BANKは、高収入案件の多いフリーランス特化型エージェントです。

そのため、エンジニアとしてのスキルや経験がある人の方が、活躍の幅が広がるでしょう。

ただし、フリーランスとしての経験はあまり問われませんので、独立したての人でも安心です。

福利厚生やサポートが手厚いサービスを探している方

PE-BANKは、フリーランス特化型エージェントのなかでも特に福利厚生やサポートが手厚いサービスです。

確定申告税務処理など法律関連のサポートがあるだけでなく、万が一働けなくなったときの共済金制度や、生命保険・傷害保険の紹介なども手掛けています。

そのうえ、勉強会やセミナーへの出席をサポートしたり、書籍購入費用の一部を割引したり、さらなるキャリアアップを助ける取り組みも豊富です。

今後更にエンジニアとして成長したい人は、ぜひ登録しておきましょう。

都心部以外で働きたい方

PE-BANKはフリーランス特化型エージェントのなかでは珍しく、全国の案件に対応しています

東京・名古屋・大阪などの都心部だけでなく、地方の案件も豊富なため、一度チェックしてみるとよいでしょう。

都心部以外で働きたい方や、地方・海外での勤務を希望する方におすすめです。

PE-BANKに関するよくある質問

最後に、PE-BANKに関する「よくある質問」をまとめました。

気になる項目があれば、チェックしてみましょう。

サービスの利用は無料ですか?

サービスの利用に、料金がかかることはありません。

登録者は完全無料で利用できるため、マージン以外の費用がかからないことが魅力です。

未経験でも登録できますか?

未経験でも登録可能です。

ただし、PE-BANKはハイクラス案件が多いため、確実に案件紹介につながらない可能性があることを知っておきましょう。

学歴・年齢に関係なく登録できますか?

登録に際し、学歴・年齢の制限はありません

スキルや経験さえあれば、20代の若手でも50代以降のベテランでも参画できる案件が多数あります。

すぐに仕事を探す気はないのですが、話を聞くだけでも大丈夫ですか?

問題ありません。

エージェントとのキャリア面談を経て今後について熟考したい人も多数利用しています。

また、気に入った案件だけあれば応募するという人も多いため、まずは相談してみましょう。

紹介された案件には必ず応募しなければいけませんか?

応募を強制することはありません

あくまでもクライアント企業とフリーランスの合意が確認できてからの採用であり、そもそも興味のない案件に応募するよう声かけすることもありません。

まとめ

PE-BANKは、全国主要12都市に展開するフリーランス特化型エージェントです。

  • 地方案件が多いため、場所を選ばず利用できる
  • 福利厚生サービスが充実しているため、独立への安心感がある
  • 事務支援に強く、法律に関する知識も授けてくれる
  • 営業を代行してくれるため、案件が途切れにくい

上記のような強みが特徴であるため、他の手法と比較する際に活用していきましょう。

スキルや経験をいかしながらよりキャリアアップしていきたい人には、特におすすめのサービスです。

まずは無料会員登録してみましょう

PE-BANKでは、エンジニアやコンサルタントなどIT・Web業界で活躍したいフリーランスからの無料会員登録を受け付けています。

インターネット上で登録するだけでエージェントから個別に連絡が届くため、スキマ時間を活用しながら登録しておきましょう。

今あるスキルを最大限活用し、キャリアアップも年収アップも叶えたい人は、まず登録してみることをおすすめします!

\平均年収800万円以上!更なる単価アップを目指したい方におすすめ/

\平均年収800万円以上/
\更なる単価アップを目指したい方におすすめ/

※会員登録によって案件への参画を強制されることはありません
※まずは気軽なキャリア相談のみでも大丈夫です