みなさんこんにちは!
今回の記事は、

・自分に合ったIT企業に就職したいけど、ちゃんと見つかるかな?
・レバテックルーキーではどんな企業を紹介してくれるの?
というお悩みを解決する記事になっています。
・レバテックルーキーの特徴【新卒学生に特化した就職エージェント】
・レバテックルーキーの評判【厳選されたベンチャー企業を紹介してくれます】
・レバテックルーキーへ通うメリット/デメリット【就職支援が手厚い一方で、新卒以外は利用できません…】
・レバテックルーキーはこんな人にオススメ【プログラミングスキルを活かして就活を進めたい方にはおすすめ】
-272x300.jpg)
業界大手のレバテック株式会社が運営しているため、経験豊富なキャリアアドバイザーによる手厚い就職支援が特徴で、自分に合った企業でITエンジニアとしてのキャリアをスタートさせたい方におすすめのサービスです。
本記事で、その特徴や評判、利用のメリット・デメリットについて詳しく解説していきますので、フリーランスとして案件をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
\年間3,000人以上が利用中!大手IT企業への就職を目指す方は登録必須です/
\年間3,000人以上が利用中/
\大手IT企業への就職を目指す方は登録必須です/
※無料相談への申し込みによって案件への参画を強制されることはありません
※まずは気軽なキャリア相談のみでも大丈夫です
レバテックルーキーとは
レバテックルーキーは、レバテック株式会社が運営する就活エージェントです。
転職エージェントではなく「就活エージェント」を掲げている通り、新卒学生のサポートに特化しており、特にITエンジニアを目指す人をターゲットとしています。
以下では、他社エージェントとの違いを解説します。
レバテックルーキー | エージェントA | エージェントB | |
---|---|---|---|
得意分野 | ITエンジニア | IT系職種全般 | 全ての業種・職種 |
雇用形態 | 正社員 | フリーランス | 正社員 |
対象者 | 新卒学生 | ハイクラス層 | ミドル層 |
利用企業層 | 中小・ベンチャー | 中小企業 | 大手から中小まで |
給与交渉 | あらかじめ給与額の提示あり | スキルに応じて交渉 | スキルに応じて交渉 |
担当コンサルタント | キャリアアドバイザー | キャリアコンサルタント | キャリアコンサルタント |
キャリアアドバイザーが内定獲得までサポートしてくれる
レバテックルーキーは、新卒特化型のITエンジニア就職用エージェントです。
就職・転職活動のプロであるキャリアアドバイザーが長期的な視点で伴走してくれるため、内定獲得まで効果的にサポートしてもらうことができるでしょう。
キャリアアドバイザーの力を借りる割合の高い転職市場に比べ、就職活動はまだまだ単独でおこなう人が多いとされています。
大手就活サイト上で情報が解禁されると同時に就活が本格スタートし、気になる会社には片っ端からプレエントリーし、合同企業説明会や会社説明を多数渡り歩いてとにかく面接を受けまくる人も多いでしょう。
一方、レバテックルーキーでは、ひとりひとり異なるキャリアプランや仕事に求める理想のヒアリングから入ります。
何のために働き、どんな仕事で自己実現したいかを見つける手伝いをしてくれるため、軸をブラさず就活に挑めるでしょう。
ノウハウなど就活テクニックも授けてくれるため、履歴書やエントリーシートの準備に時間がかかる人や、面接・グループディスカッションで緊張しがちな人でも安心です。
内定まで共に努力してくれるパートナーを見つけたい人には、非常におすすめのサービスです。
IT業界に関するノウハウがあり、業界に精通している
レバテックルーキーは、ITエンジニア就職を目指す人向けのエージェントです。
そのため、IT業界やエンジニア職種に関する情報に詳しく、業界分析・企業分析をするうえで頼りになるでしょう。
その理由は、レバテックルーキーの運営元であるレバテック株式会社にあります。
レバテック株式会社は事業内容として「システムエンジニアリング事業」を掲げており、もともとシステム・ソフトウェア・アプリケーション開発に長けている会社なのです。
その後、社内外からの評判が高くなったことや会社同士のコネクションを築けたことをきっかけに、「IT・Web領域における人材紹介事業」にも乗り出しました。
レバテックルーキーは人材紹介事業の一環として育ったサービスである、と言えるでしょう。
また、レバテック株式会社ではレバテックルーキー以外にも下記のようなサービス展開をしています。
- フリーランスエンジニア特化型エージェント「レバテックフリーランス
」
- フリーランスクリエイター特化型エージェント「レバテッククリエイター」
- エンジニア特化型転職エージェント「レバテックキャリア
」
- ハイクラス専門転職エージェント「レバテックエキスパート」
- スカウト機能つき求人メディア「レバテックダイレクト」
- 学生向けプログラミングスクール「レバテックカレッジ」
- ITエンジニア特化型Q&Aサイト「teratail」
どれもIT業界やエンジニア職種に強いサービスばかりであり、業界のリーディングカンパニーとして既にブランドが確立できていることが分かります。
レバテックルーキーを利用するメリット
次に、レバテックルーキーを利用するメリットを紹介します。
仕事に何を期待するのか、仕事を通して何を成し得たいのかイメージしながら、理想の働き方を追求するために役立てていきましょう。
厳選されたベンチャー企業案件が多い
レバテックルーキーで紹介される案件の大半は、中小企業・ベンチャー企業・スタートアップ企業案件です。
特にベンチャー領域に強く、誰もが知るメガベンチャーから最先端領域の急成長中ベンチャーまで幅広く対応しています。
大手総合就職サイトではベンチャー企業の案件が少なく、掲載されていたとしても多くの案件に埋もれてしまい、見つけるのは至難の業でしょう。
そのため、若手のうちからどんどん活躍できる企業や、実力主義で人事評価してくれる企業を求める学生であれば、ベンチャーに強い就職エージェントを使うのがよさそうです。
レバテックルーキーもそのひとつであるため、選択肢に加えてみましょう。
1対1でエンジニア就活のプロに相談できる
レバテックルーキーでは専任のキャリアアドバイザーがつくため、1対1でキャリア相談可能です。
エントリー添削・面接対策・ポートフォリオ制作まで幅広くサポートしてくれるうえ、完全マンツーマン対応なので、自分が希望する就職先に効果的なアプローチがしやすくなるでしょう。
一般的な就職相談会ではひとり当たりに割ける時間が短く、大学のキャリアセンターなども予約枠が激戦になりやすいです。
そのため、就職エージェントなどを上手く活用し、自分だけのアドバイザーを作る人は少なくありません。
自分ひとりで就活戦線を乗り切る自信がない人ほど、利用するメリットが高いでしょう。
会社のリアルな姿を学べる
実際に面接などの選考を申し込む前に、会社のリアルな姿を学べます。
レバテックルーキーに掲載されている案件は、レバテックルーキーの営業マン自身が獲得してきた案件ばかりであるため、クライアント企業の経営層・人事部の考えがダイレクトに就活生への伝わります。
また、カジュアル面談や1on1ミーティングなど、選考の場とは別にフランクなコミュニケーションの場を設けてくれる企業も少なくありません。
採用HPや就職サイトに掲載されている情報だけでは分からない、生の姿を見てから選考に進むかどうか判断できるため、ミスマッチを防ぐ手段としても有効でしょう。
IT業界に特化したセミナー・イベントに参加できる
レバテックルーキーでは、IT業界に特化したセミナーやイベントを多数主催しています。
下記のようなイベントが既に開催されているため、参考にしてみましょう。
- 【23卒ITエンジニア志望学生対象】優良IT企業の探し方を教えます!
- 【23卒ITエンジニア志望学生対象】複雑なIT業界をわかりやすく解説!
- 採用担当者が見るポイントを押さえる!ポートフォリオの作り方
学内セミナーと異なり、多種多様な大学から参加者が集うことも、メリットだと言えるでしょう。
自社では講演しない企業の情報を直接入手したり、ハイレベルな学生と意見交換しながら自分の意識を引き上げたりすることができるかもしれません。
就職してからは多様な人材と共に働くことになるため、事前練習としても最適です。
情報収集しながら自分のレベルアップを図りたい人は、ぜひ活用してみましょう。
\年間3,000人以上が利用中!大手IT企業への就職を目指す方は登録必須です/
\年間3,000人以上が利用中/
\大手IT企業への就職を目指す方は登録必須です/
※無料相談への申し込みによって案件への参画を強制されることはありません
※まずは気軽なキャリア相談のみでも大丈夫です
レバテックルーキーを利用するデメリット
反対に、レバテックルーキーを利用するデメリットについても紹介します。
メリットだけでなくデメリットも確認しながら、「こんなはずではなかった…」と後悔することのないよう、対策していきましょう。
新卒学生しか登録できない
レバテックルーキーは新卒向け就活エージェントであるため、新卒学生しか登録できません。
一見すると就活生とそう立場が変わらないように見える第二新卒・既卒であっても、利用はできないため注意しましょう。
既に正社員として就業歴のある人や、最終学歴となる学校を卒業している人は、同じレバテック株式会社が提供する「レバテックキャリア」の利用がおすすめです。
一方で、新卒学生であれば年齢の制限はありません。
浪人履歴がある・留年履歴がある・留学履歴があって1年長く在籍している・大学院に進学しているという人でも、新卒であればレバテックルーキーの利用が可能です。
IT業界以外には向いていない
レバテックルーキーは、ITエンジニア特化型の転職エージェントです。
そのため、IT業界以外への就職を希望する人や、エンジニアに一切興味のない人にとっては、ミスマッチとなるでしょう。
なかには既にプログラミングスキルがあり、学生フリーランスとして案件を受注している人もいるため、同じ土俵で戦えるだけの熱意が欠かせません。
ただし、実際の就職に際して実務経験が問われることはありません。
あくまでも実務経験はアピールポイントのひとつとして参考にされるのみであり、選考を受ける条件として設けている企業はほとんどないため、安心しましょう。
即戦力となれる人材よりも、ヤル気と熱意があって柔軟性に長けている人材の方が重宝されやすいことが就活市場の特徴です。
対面サポートは首都圏のみに限られる
レバテックルーキーのオフィスは、東京にしかありません。
そのため、対面でのサポートを希望する場合、東京オフィスに足を運べる首都圏在学生のみが対象になるでしょう。
また、レバテックルーキーで扱う案件の多くは、首都圏に集中しています。
一部、大阪・名古屋・福岡などの大都市圏や、札幌・仙台・京都などの地方都市圏の案件もありますが、件数が少ないことは覚悟しておきましょう。
地方から東京への就職を希望する場合は、オンラインサポートを受けることがおすすめです。
比較的時間や曜日を選ぶことなく対応してもらえるため、都合をつけながら参加するのがポイントです。
レバテックルーキーの評判
ここでは、レバテックルーキーの評判・口コミを確認してみましょう。
実際に利用している人から寄せられる生の声が分かれば、イメージが膨らみます。
就活の方向性が決まっている人とマッチする
既にIT業界やWeb業界のみを受けると決めている就活生とは、高いレベルでマッチするサービスです。
大手就活サイトを使わずとも内定が得られた人もおり、効率よく短時間で理想通りの企業を探しやすくなるでしょう。
僕が就活とプログラミング学習で利用したサービス一覧
— なおやす@新卒Webエンジニア(元引きこもり) (@naoyasu_log) November 13, 2019
Paiza
WEBCAMP
Progate
ITプロパートナーズ
レバテックルーキー
Web系エンジニアになるって決めていたのでリクナビとかにはほとんどお世話になりませんでした。
キャリアに直結するスキルを教えてもらえる
レバテックルーキーは、いままさに就活している年代だけでなく、大学2年生からの登録も受け付けています。
そのため、長期的な視点を持って就職戦線を勝ち抜くため、今のうちに身につけておきたいスキルなどもアドバイスしてくれます。
何から始めればいいか分からないけれど漠然とした不安がある、という人は早めに相談しておきましょう。
レバテックルーキーさんと面談して、バックエンド言語を一つ学んだ方が良いと言われました。
— たつや@web開発エンジニアを目指す現役大学生 (@tty_i1717) September 22, 2021
PHPをお勧めされたんですけど、これから学ぶバックエンド言語は何が良いかアドバイス欲しいです🥺
(webアプリ開発に必要なスキルの話です)#プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい
友人紹介キャンペーンがあるためお得
就職・転職エージェントには珍しく、友人紹介キャンペーンを設けています。
時期ごとにキャンペーンの内容が変わったり、キャンペーンそのものが中止になったりする可能性があるため、HP上の最新情報を参考にしながら検討しましょう。
レバテックルーキーに登録したからといって、必ずレバテックルーキー経由での内定企業への入社が強制されるわけではありません。
情報収集の場として活用している人も多いため、まずはお試しでの登録をしてみることもおすすめです。
レバテックルーキー(就活エージェント)登録しようと思ってる方いたら紹介します pic.twitter.com/xlgNwvyJP8
— ユ一キャン (@n3_x) October 5, 2021
産学連携にも乗り出している
レバテックルーキーは、大学のキャリアセンターなどと連携し、授業の開講やセミナーの開催をしています。
実際に室蘭工業大学との連携は新聞にもピックアップされており、人手不足になりやすいIT業界を支える企業として今後も注目が高まっていくでしょう。
産学連携している企業を利用することで、インターネット上では確認できない情報が集まるかもしれませんね。
北海道の室蘭市の地域新聞にレバテックルーキーの室蘭工業大学との提携、授業開講について掲載いただきました☺️
— きぬきぬ@広報PR (@KinuP_lev_) July 8, 2020
キャリア授業の中身についてや、学生の声なども掲載いただいております!今後のIT業界を支える人材になるためのキャリア形成の第一歩を、ルーキーがサポートしていきます!🙋♀️ pic.twitter.com/dPAjMjadcv
1人のキャリアアドバイザーが年間400名の就活生をサポートしている
上記の通り、レバテックルーキー内部の人からの発信も目立ちます。
なかには年間400名の就活生をサポートしているキャリアアドバイザーもおり、人気のサービスであることが分かるでしょう。
自ら聞きたいことや不安なことを発信し、積極的にキャリアアドバイザーを頼っていける人であれば、業界の裏話なども聞けるかもしれません。
初めまして!☀️
— しゅうへい@プログラミングスクール事業責任者 (@lev_college0201) February 21, 2021
私は『レバテックルーキー』にて年間400名のエンジニア就活生の支援をしており、
現在は就活まで支援するプログラミングスクール『レバテックカレッジ』の事業責任者をしている者です!
プログラミング学習やエンジニア就活に関する発信をしていきますので、フォローお願いします!
レバテックルーキーを利用した就職例
ここでは、実際にレバテックルーキーが扱っている紹介先企業をピックアップします。
あくまでも一部の事例ではありますが、参考にしてみましょう。
株式会社ラクーンホールディングス
株式会社ラクーンホールディングスは、EC事業・決済事業・保証事業に参画している企業です。
メーカーと小売店をつなぐECサイト「スーパーデリバリー」や、決済システム「Paid」、ネット完結型売掛保証サービス「URIHO」などを提供しています。
選考を受ける必須条件として、下記のような項目を挙げているためチェックしてみましょう。
- 1つ以上の言語でのプログラミング経験
- 色々なことに好奇心を持ち、向上心があり自分を成長させたい方
- 実直さを持っている方
- 地頭の良さと創造力を持っている方
入社後は、主に開発エンジニアとして働きます。
Webシステムの開発やAWS/Linuxなどの知識があれば、よりアピールしやすくなるでしょう。
エヌシーアイ総合システム株式会社
エヌシーアイ総合システム株式会社は、専門性の高い得意分野を持ったSlerとして、情報システムに関する企画・設計・構築・保守・ソフトウェアおよびハードウエアの開発を手掛ける企業です。
システムインテグレーターのパイオニア的存在であり、ユーザーファーストな視点に立てていることが強みだと言えるでしょう。
扱っている事業内容は、下記の通りです。
- 情報システムに関するコンサルテーション
- 情報システムに関する企画、設計、開発、構築、保守、運用及び管理
- 情報システムに関するソフトウェア及びハードウェアの開発・製造、販売及び賃貸
- 情報システムに関する調査、研究及び教育
- 労働者派遣事業
入社後は、システムインテグレーションの上流から下流まで、幅広く担当することが可能です。
各分野に特化したシステムエンジニアを育成するため、事業部ごとの研修もおこなっているため、まだ専門知識のない人でも安心して選考を受けられます。
株式会社ジェーエムエーシステムズ
株式会社ジェーエムエーシステムズは、独立系Slerとしてクライアント企業の課題解決をサポートする企業です。
ソフトウェアやアプリケーション開発もおこないますが、IT系コンサルタントとしての性質が強く、現場への導入オンボーディングまで幅広く手掛けています。
具体的な業務内容は、以下の通りです。
- クラウドサービスの設定やインフラのプログラム制御、ミドルウエアの設定などの環境構築
- クラウドを活用した自社サービスの企画/開発
- AWSとの協業やプロモーションなどを企画/推進
- スマートデバイス向けアプリの企画/設計/開発/運用
- スマートデバイス、AI、クラウド等を活用した、自社製品の企画/開発/運用 など
金融・保険・人材・成約・食品・物流・小売・アパレル・自動車など、さまざまなクライアントがいることも、経験を積むうえで最適です。
株式会社フィックスポイント
株式会社フィックスポイントは、運用業務の自動化を実現する連携処理基盤ソフトウェア「Kompira」や、障害一次対応パッケージ「KompiraVO」を提供している企業です。
運用自動化のプラットフォームとして有名であり、労働力減少による人手不足が続く業界が多いことを懸念し、業務効率化・生産性向上に寄与するソフトウェアの開発に着手しました。
具体的な業務内容は、以下の通りです。
- 運用自動化プラットフォーム「Kompira enterprise」の開発
- ユーザー企業への「Kompira enterprise」の導入
- 運用自動化Saas「Kompira cloud」の開発
- システム運用自動化のための次世代技術の調査など
若手のうちからプロジェクトを任されることも多く、自分の手で成功に導けた体験を追及できるでしょう。
クライアントとの距離感も近く、シームレスかつ密なコミュニケーションを築けることも特徴です。
\年間3,000人以上が利用中!大手IT企業への就職を目指す方は登録必須です/
\年間3,000人以上が利用中/
\大手IT企業への就職を目指す方は登録必須です/
※無料相談への申し込みによって案件への参画を強制されることはありません
※まずは気軽なキャリア相談のみでも大丈夫です
レバテックルーキーを利用する流れ
ここでは、レバテックルーキーを利用するまでの流れを紹介します。
登録を迷っている方や、既に登録しようかと思っている方は、是非チェックしてみてください。
1.登録
レバテックルーキーには、インターネット上から無料で登録することができます。
IT業界に就職するか迷っている人や、プログラミング知識のない人からの登録も受け付けているため、少しでも気になる人は気軽に登録してみましょう。
2.相談
技術に精通したキャリアアドバイザーがヒアリングやカウンセリングをおこない、キャリアビジョンを明確にしていきます。
自分の希望を伝えるだけでなく、IT業界の動向や就活を乗り切るポイントも授けてもらえるため、メリットの多い時間となるでしょう。
3.企業紹介
志向性やパーソナリティも加味し、大手ベンチャー・スタートアップ・メガベンチャーなど、多種多様な案件からおすすめのものをリストアップしてもらいます。
希望とのズレがあれば遠慮なく伝え、理想を追求していきましょう。
4.面接
気になる企業があれば、実際の選考に進みます。
選考ステップは企業ごとに異なりますが、なかには代表取締役社長との1対1面接一度のみで内定に至るケースもあります。
5.内定獲得
内定を獲得し、双方条件に納得したら内定を承諾しましょう。
同時に複数の選考を進められるため、最短2週間での内定獲得も可能です。
レバテックルーキーはこんな方におすすめ
次に、レバテックルーキーの利用におすすめなタイプを紹介します。
自分で当てはまる項目があれば、レバテックルーキーの利用を前向きに検討してみましょう。
就職活動に不安がある人
就職活動は、転職活動に比べて単独での努力をしなければいけないと思われがちです。
しかし実際には、就活エージェントを賢く利用し、マンツーマンでキャリアカウンセリングを受けている学生が多数いることも知っておきましょう。
就職活動に不安がある人こそ利用しやすい媒体であり、将来や仕事に対するぼんやりとした不安を可視化できます。
理想を追求する方法さえ分かれば方向性が定まりますので、まずはキャリアカウンセリングを受けるところから初めてみてもよいでしょう。
プログラミングスキルを習得している人
学生のうちから既にプログラミングスキルを習得している場合、レバテックルーキーでは大きな強みとなります。
一般的な就職サイトを使ってプログラミングスキルをアピールしたとしても、企業ごとに響く度合いは異なるでしょう。
一方でレバテックルーキーには、エンジニアを採用したい企業が多く集まります。
プログラミングスキルが仕事に直結する案件が多く、ポートフォリオまで作成できれば他の就活生より頭ひとつ抜きん出ることができるでしょう。
今あるスキルを最大限活用しつつ就活したい人は、検討してみることをおすすめします。
ミスマッチのあるファーストキャリアを避けたい人
就活は、長い就労人生のスタートであるファーストキャリアを築くための場です。
若手のうちにどんな経験を積み、どんな学びを得たかは、その後の転職やキャリア構築にも大きく影響するでしょう。
そのため、新卒段階でミスマッチのある企業に就職することは、大きな不幸だと言えます。
レバテックルーキーでは会社の雰囲気や業界内の立ち位置など、採用HPだけでは分からない情報も入手できます。
経営層や現場社員と直接対話できる場を設けている企業も多く、特徴を知ったうえで選考にチャレンジしやすいこともメリットです。
ミスマッチのあるファーストキャリアを避けたい人こそ、レバテックルーキーを活用していきましょう。
レバテックルーキーに関するよくある質問
最後に、レバテックルーキーに関する「よくある質問」をまとめました。
気になる項目があれば、チェックしてみましょう。
サービスの利用は無料ですか?
完全無料です。
サービス利用料やカウンセリング費用など、コストは一切かかりません。
未経験でも登録できますか?
登録可能です。
プログラミング学習の経験がない人や文系学部の人でも、登録を受け付けています。
学歴・年齢に関係なく登録できますか?
学歴・年齢に制限はありませんが、新卒学生であることが条件です。
新卒であれば、浪人・留年・留学による卒業年度の遅れ・大学院進学があっても一切問題ありません。
すぐに就職する気はないのですが、話を聞くだけでも大丈夫ですか?
レバテックルーキーでは、翌々年度に卒業する人からの登録も受け付けています。
実際の就活に踏み切る2年以上前から登録し、プログラミング学習やインターンを経てIT企業を受ける人も多いため、直近の就活生以外も利用可能です。
オファーがあった企業に対しては必ず選考を進めなければいけませんか?
あくまでも、自分が気に入った企業のみ選考に進みます。
選考や入社を強制することはありませんので、安心して活用できます。
まとめ
レバテックルーキーは、ITエンジニアを目指す新卒学生に特化している就活エージェントです。
- 厳選されたベンチャー企業案件が多い
- 1対1でエンジニア就活のプロに相談できる
- 会社のリアルな姿を学べる
- IT業界に特化したセミナー・イベントに参加できる
上記のような強みが特徴であるため、他の手法と比較する際に活用していきましょう。
自分のキャリアプランや働き方の理想に合わせて案件を探したい人には、特におすすめのサービスです。
まずは無料会員登録してみましょう
レバテックルーキーは、エンジニアとして活躍したい人からも、自分が理想とするキャリアを見つめ直したい人からも無料会員登録を受けつけています。
インターネット上で24時間365日登録可能であるため、スキマ時間を活用しながら登録しておきましょう。
下記のように、エンジニア就活をしている人におすすめのエージェントとしてピックアップする人も少なくありません。
まずはカウンセリングから受け、自分の目指す方向性を確立していくのがよいでしょう。
ここだけの話ですが、
— たく@プログラミング初心者向けの情報発信 (@taku_enjineer) March 5, 2020
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします
一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。
とりあえず、申し込んでみることがスタートです😊
\年間3,000人以上が利用中!大手IT企業への就職を目指す方は登録必須です/
\年間3,000人以上が利用中/
\大手IT企業への就職を目指す方は登録必須です/
※無料相談への申し込みによって案件への参画を強制されることはありません
※まずは気軽なキャリア相談のみでも大丈夫です