みなさんこんにちは!
今回の記事は、

・転職してキャリアアップを目指したいけど、ちゃんと案件見つかるかな?
・クラウドリンクではどんな案件を紹介してくれるの?
というお悩みを解決する記事になっています。
・クラウドリンクの特徴【自社開発企業に強い転職エージェント】
・クラウドリンクの評判【逆オファー形式で企業からスカウトが受けられる】
・クラウドリンクへ通うメリット/デメリット【66%以上が年収アップを実現】
・クラウドリンクはこんな人にオススメ【今よりも良い条件で自社開発企業で働きたい方にはおすすめ】
-272x300.jpg)
これまでにサービス経由で転職したエンジニアのうち、66%以上の方が年収アップを実現しており、転職後の定着率も98%と非常に高い水準を誇っています。
本記事では、その特徴や評判、利用のメリット・デメリットについて詳しく解説していきますので、転職を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
\66%以上が年収UPを実現!自社開発企業への転職を目指している方は登録必須です/
\66%以上が年収UPを実現/
\自社開発企業への転職を目指している方は登録必須です/
※会員登録によって案件への参画を強制されることはありません
※まずは気軽なキャリア相談のみでも大丈夫です
クラウドリンクとは
クラウドリンクとは、株式会社Cloud Linkによる転職エージェントサービスです。
「エンジニアの理想の転職を叶えるクラウドリンク」としてサービスがリリースされ、特に自社開発企業に強い転職エージェントとして評判になりました。
以下では、他のエンジニア向け転職エージェントとの違いを解説します。
クラウドリンク | エージェントA | エージェントB | |
---|---|---|---|
得意分野 | エンジニア (特に自社開発企業) | IT系職種全般 | 全業種・全職種 |
雇用形態 | 正社員 | フリーランス | 正社員 |
スキルレベル | ミドル層中心 | ミドル層中心 | 初心者~ミドル層 |
給与交渉 | 内定前から調整 | 案件ごとに相談 | 内定後から調整 |
応募形態 | 自分で応募 紹介・推薦 | 自分で応募 | 自分で応募 |
利用企業数 | 1,500社以上 | 1,000社以上 | 70,000社以上 |
自社開発企業への転職に強い
クラウドリンクでは、エンジニアの転職理由のなかでも特に多いとされている「社内SE・自社開発へのキャリアチェンジ」に着目してサービスを展開しています。
エンジニア転職に強いエージェントは多数ありますが、クラウドリンクはなかでも自社開発企業にターゲティングしていることが特徴だと言えるでしょう。
扱っている求人の多くが100%自社内開発の求人のため、「サービスを生み出したい」というエンジニアの転職ニーズに答えることができています。
また、他社に出向する必要がなく職場環境が頻繁に変わるストレスを避けやすいこと、自社文化や社風を理解したうえでエンゲージメント高く働きやすいことも自社開発企業ならではのメリットです。
多くのエンジニアが活用しているエージェントとして成長しているため、ぜひ検討してみましょう。
独自の審査基準を設けて企業を評価している
クラウドリンクでは紹介数や実績だけにこだわらず、入社後の働きやすさや定着率にもこだわっています。
そのための取り組みとして独自の審査基準を設けており、客観的な目線で企業を評価するシステムを採用しました。
例えば、平均年収・年間休日数・有給付与日数・福利厚生・労働環境など求人票には出づらい項目も可視化し、審査を通過した優良企業の求人のみを取り扱っています。
定着率も98.3%とトップクラスに高く、安心して長く勤められる企業を探したい人に向いていると言えるでしょう。
内定後のミスマッチを避けて手堅い転職をしたい人にもおすすめです。
クラウドリンクを利用するメリット
次に、クラウドリンクを利用するメリットを紹介します。
エンジニア案件を通して何を学びたいのかイメージしながら、理想の働き方を追求するために役立てていきましょう。
年収アップの転職にこだわってくれる
クラウドリンクを過去に利用したエンジニアのうち、66.7%が年収アップを叶えています。
しかも平均して58.3万円も年収を上げており、転職による年収アップは5~10%が相場といわれているなかで高い結果を出していると言えるでしょう。
あらかじめ相手先企業に望む年収のレベルを伝えておいてくれるため、選考に進んでからミスマッチに気付くことがないこともメリットです。
年収アップを期待して転職したい人や、今の労働環境・雇用条件に不満のある人はクラウドリンクへの相談をおすすめします。
また、人事評価規程や給与テーブルなど面接時には突っ込んだ質問がしづらい項目に関する情報もあるため、キャリアアップの可能性を模索したいエンジニアにも最適です。
多くの選択肢を与えてくれる
クラウドリンクでは「エンジニアの理想の転職を叶える」ことを目的として掲げているため、選択肢を絞りすぎることのない転職サポートを実施しています。
例えば、ひとりあたり紹介される求人の数が12.6件と多めであることも、クラウドリンクならではと言えるでしょう。
コンサルタントが転職希望者と密なコミュニケーションをおこない、スキルが活かせる職場・理想にぴったりの職場・キャリアアップが期待できそうな職場など複数の観点から企業をピックアップしてくれることもメリットです。
自分ひとりでは企業選びをすることが大変だと感じる人ほど、クラウドリンクのような転職エージェントを活用した方がよいでしょう。
業界ベース・言語ベース・技術ベースでの紹介をしてくれる
エンジニアの転職は専門性が高く、技術・スキル・扱えるプログラミング言語・関わってきたプロジェクト規模などを正確に把握しておくことが欠かせません。
クラウドリンクは業界ベース・言語ベース・技術ベースでの紹介に長けており、紹介可能な業界・言語などを一覧にして可視化しています。
例えば、業種については下記の通り細分化してグルーピングしています。
- IT・Webエンジニア
- サーバー・インフラエンジニア
- ゲーム業界エンジニア
- クリエイティブ系
- 機械・製造・化学・食品
- 社内SE・情報システム
- 業務系アプリケーション
- ITコンサルタント
- データ分析・AIエンジニア
そのため、「IT・web業界で働きたい」「インフラエンジニアを募集している企業のみ受けたい」「GO言語ができるエンジニアの募集条件がよい企業を探したい」など様々なニーズに答えられます。
エンジニアとしてこれまで培ってきたスキルを最大限発揮したい人は、一度相談してみると良さそうです。
累計取扱求人数が2,800件を突破している
クラウドリンクで取り扱っている累計求人数は、2,800件を突破しています。
企業数は1,500社以上、登録したエンジニアの数は6,500名以上と高い水準を記録しており、エンジニアからも企業からも評判の良いエージェントであることが分かるでしょう。
なかには他の求人媒体にはない完全非公開求人も多く、誰もが知る大手企業から発足したてのスタートアップ・ベンチャーまで幅広く扱っています。
選択肢を広げて転職活動したい人や、自分だけでは気付かなかった自分の強み・適性を転職に活かしたい人は、利用してみる価値がありそうです。
\66%以上が年収UPを実現!自社開発企業への転職を目指している方は登録必須です/
\66%以上が年収UPを実現/
\自社開発企業への転職を目指している方は登録必須です/
※会員登録によって案件への参画を強制されることはありません
※まずは気軽なキャリア相談のみでも大丈夫です
クラウドリンクを利用するデメリット
反対に、クラウドリンクを利用するデメリットについても紹介します。
メリットだけでなくデメリットも確認しながら、「こんなはずではなかった…」と後悔することのないよう、対策していきましょう。
未経験者向けの案件は少ない
クラウドリンクはエンジニアとして培ってきたスキル・経験・知識をフル活用して転職したい人に向いています。
一方で未経験向けの案件は少なく、紹介を希望しても期待以上の雇用条件になることは稀だと言えるでしょう。
倍率も高いため、スピード重視で選考に進める人が重宝される傾向にあります。
未経験からクラウドリンクを活用して転職したい場合、あからじめプログラミングスクールなどを活用してスキルを積んでおくか、スピード重視で入社できるようスケジュールをあらかじめ空けておくなど、対策が必要になってくるでしょう。
転職の足掛けにしたい人には向かない
クラウドリンクは転職後の定着率や満足度を重視した転職エージェントです。
そのため、「とりあえず足掛けのためにどこかに就職したい」「すぐにまた転職する予定があるため次の就職先はどこでもいい」と考える人には向かない可能性が高いでしょう。
もちろん利用自体はできますが、細かなヒアリングや選考サポートが煩わしく感じられるかもしれません。
どうしても足掛け転職のためにクラウドリンクを利用するのであれば、あらかじめスピード転職希望であることを伝えておきましょう。
カウンセリングや選考が上手く進めば最短2週間程度で転職につながった事例もあるため、効率よくサポートしてもらえる可能性が高まります。
クラウドリンクの評判
ここでは、クラウドリンクの評判・口コミを確認してみましょう。
実際に利用している人から寄せられる生の声が分かれば、イメージが膨らみます。
逆オファー形式による選考形態がある
クラウドリンクでは、書類選考通過率をあげるため逆オファー形式による選考形態を導入しています。
いわゆる「スカウト」に近い形態であり、企業側から転職希望者を指名して選考をするスタイルだと言えるでしょう。
あらかじめ基本プロフィールに目を通してから逆オファーしてもらえるため、面接からスタートできることがメリットです。
これまで面接になかなかこぎつけられなかった人でも利用しやすいシステムだと分かります。
弊社では、逆オファー形式という進め方を推奨しております💮
— エンジニア転職のクラウドリンク|広報担当 (@CloudLink_inc) December 11, 2020
今まで他のエージェントさんでは面接がなかなか組めなかったけど
クラウドリンク経由だとたくさん面接を組んでいただけている
といった嬉しいお声もいただきます。
逆オファー形式について気になる方は
ぜひDMにてお声がけ下さい✨#転職
マーケターやコンサルタントからの情報発信が多い
クラウドリンクに所属するマーケターやコンサルタントからの情報発信が多く、転職ノウハウに関する情報をキャッチしやすいことも魅力のひとつです。
セミナーやイベントなどが少ない転職エージェントでありながら、ひとりひとりに対するカウンセリングやヒアリングを重視している姿勢が見て取れるでしょう。
自己紹介と、働くことやクラウドリンクへの思いを綴っています~!
— chiharu yamamoto|広報・マーケ (@yamamoto_cl_) January 14, 2022
【入社エントリ】某大手保険会社での営業から始まり、現在webマーケティング・広報として働くまで | 株式会社Cloud Link #広報 https://t.co/EkUouCkvE4
私は結婚出産後もずっと仕事を続けたいと思っています。同じ思いを持っているのに、何かが理由でキャリアを諦めなければならない状況にいる女性を一人でも減らしたい。そのためにクラウドリンクが出来ることはたくさんあるはずです。実現したい未来へ向かってこれからも頑張ります💪
— chiharu yamamoto|広報・マーケ (@yamamoto_cl_) January 12, 2022
インターネット調査で高い評判を得ている
リクルート社が実施している転職エージェント向けランキングでは、クラウドリンクが多数の分野で入賞していることが分かります。
関西部門・首都圏部門・製造業エンジニア部門・IT・Web部門では特に高い評価を得ているようなので、当てはまる方は利用を検討してみましょう。
【✨まずはお気軽にご登録ください✨】
— エンジニア転職のクラウドリンク|広報担当 (@CloudLink_inc) October 14, 2021
エンジニア転職ならクラウドリンク💻
IT・WEB自社非公開求人多数あり!リモート希望など、現在のお悩みやご希望を是非お聞かせください😊https://t.co/xM2WFQYo6B
⬆️⬆️ご登録はこちらから⬆️⬆️#エンジニアと繋がりたい #エンジニア転職 #IT転職 #転職活動 pic.twitter.com/6Na7l14QYq
クラウドリンクを利用した転職例
ここでは、実際にクラウドリンクを利用した転職例をピックアップします。
あくまでも一部の事例ではありますが、参考にしてみましょう。
株式会社バッファロー
株式会社バッファローは、家電・PC周辺機器の製造・販売を手掛ける企業です。
技術系総合職を積極募集しており、下記のような職種への応募を受け付けています。
- ハードウェアエンジニア(電子回路設計、基板設計、機構設計)
- ソフトウェアエンジニア(ファームウェア、制御アプリ設計)
- デザイン(商品デザイン・パッケージデザイン)
- 資材調達
- 生産管理
- 品質管理
- 営業技術(営業技術支援、トラブルサポート)
また、商品企画・マーケティング・販売促進・営業などを担う事務系総合職も募集しているため、エンジニアからキャリアチェンジしたい人でも応募できるでしょう。
財形貯蓄・社員持株制度・共済会制度など大手ならではの福利厚生があることも魅力です。
株式会社ビジョン・コンサルティング
株式会社ビジョン・コンサルティングは、日本発のグローバルコンサルティングファームです。
「イノベーションで世界をより良く」を経営理念に掲げていることから、最新技術やトレンドに敏感なエンジニアを積極採用しています。
特にSI領域に関わるテクノロジーエンジニアや、新規事業に参画するテックリードエンジニア・プログラマーには下記のような要素を求めています。
- スピード感
- 主体性
- チャレンジ精神
最短1回の面接のみで内定が出ることもあり、スピード転職したい人に向いているでしょう。
また、プロジェクトアサイン研修・ベース能力トレーニング研修など研修やトレーニングの制度も整ってるため、早めに企業文化に慣れたいときにも役立ちます。
株式会社オウチーノ
株式会社オウチーノは、不動産の購入・売却、住宅情報に関する総合不動産情報サイト「オウチーノ」を手掛ける企業です
下記のような仕事に携わるソフトウェアエンジニアを募集しているため、チェックしてみましょう。
- 開発環境の構築、サポート
- Webアプリケーションのセキュリティチェック
- CI環境や自動テストの整備
- ログ収集・解析基盤の整備
- 開発者の生産性を向上させるツールの整備
- DevOpsの推進
また、下記のようなプロダクト開発に携わるエンジニアも募集しています。
- 住まい・暮らし情報サービスのリニューアル
- Java/PHP/ColdFusionで実装された既存サービスのRuby on Rails移行
- 既存MySQL/Oracleデータベースの統合
- 住まい・暮らし関連情報を集約したデータベースの構築
ダイキン工業株式会社
ダイキン工業株式会社は、ルームエアコン・空気清浄機などの家庭電化製品やハウジング・マルチエアコン・換気・床暖房などの住宅設備機器製品の製造・開発を手掛ける企業です。
下記のような多彩な技術職を募集しています。
- 技術職コース
- 技術営業(空調)おー巣
- 化学事業コース
- Knowledge Discovery and Data Mining (KDD)デジタル改革人材コース
- グローバルITセキュリティ・インフラコース
- デザインコース
- ファシリティマネジメントコース
- 知的財産権コース
- コンタクトセンター企画運営コース
特にグローバルITセキュリティ・インフラコースはエンジニアが多く活躍している職種として知られています。
また、AI・IoT専門人材の育成を手掛けられるマネジメント層も募集しているため、これまでのキャリアを活かしてマネージャーとして転職したい人は検討してみると良いでしょう。
\66%以上が年収UPを実現!自社開発企業への転職を目指している方は登録必須です/
\66%以上が年収UPを実現/
\自社開発企業への転職を目指している方は登録必須です/
※会員登録によって案件への参画を強制されることはありません
※まずは気軽なキャリア相談のみでも大丈夫です
クラウドリンクを利用する流れ
ここでは、クラウドリンクを利用するまでの流れを紹介します。
登録を迷っている方や、既に登録しようと思っている方は、是非チェックしてみてください。
1.登録
クラウドリンクへの登録(無料)は、オンライン上で24時間365日受付しています。
最初は30秒程度で完了する簡単な情報入力のみであるため、スキマ時間を活用しながら登録しておきましょう。
2.カウンセリング
登録後、コンサルタントから直接連絡がきます。
都合のいい曜日・時間帯を指定してカウンセリングを受けましょう。
過去のキャリアや目指したい方向性・理想などを詳しく伝えることができます。
3.求人紹介・応募
条件にマッチした求人をいくつか紹介してもらえるため、その中から応募したい企業を選定します。
場合によっては企業側から逆オファーを受けるケースもあるため、理想と照らし合わせながら選考に進むか判断していきましょう。
4.企業面接
気になる企業があれば選考に進み、面接を行います。
クラウドリンクでは専任の担当者と企業担当者のW体制で内定まで全力でバックアップしてくれるため、面接前の不安もどんどん相談しておきましょう。
5.内定・入社
内定が得られ次第、入社に向けて調整を行います。
在職中であれば退職手続きのサポートもクラウドリンクがおこなっているため、無理なく引継ぎを完了できるようなスケジュールを立てておきましょう。
クラウドリンクはこんな方におすすめ
次に、クラウドリンクの利用におすすめなタイプを紹介します。
自分に当てはまる項目があれば、クラウドリンクの利用を前向きに検討してみましょう。
自社開発企業へ転職したい人
クラウドリンクは複数あるエンジニア向け転職エージェントのなかでも、特に自社開発企業に強いエージェントとして知られています。
そのため、自社開発企業へ転職したい人とは相性が良いでしょう。
クライアントから受注するような形態での開発に疲れた人や、出向・客先常駐による職番環境の変化を避けたい人にもおすすめです。
面接が苦手な人
クラウドリンクは面接対策を基本サービスとして提供しているため、面接が苦手な人でも利用しやすいことが特徴です。
模擬面接や想定問答集の作成などを含め、業界分析・企業分析・自己分析などを含めて不安なく当日の面接に臨めるような対策をしてくれます。
退職交渉をしてほしい人
在職中の人が転職意志を固めた場合や、在職中に内定が出た場合などは、クラウドリンクに退職交渉に関する相談をすることができます。
引き留めに遭いそうな人や無理な引継ぎスケジュールを組まれそうな人は、相談してみると良いでしょう。
遠隔地・地方に住んでいる人
クラウドリンクは東京・大阪など主要都市以外の案件も扱っています。
また、電話・メール・Webオンラインツールなどを活用した遠隔でのサポートも実施しているため、遠隔地・地方に住んでいる人でも利用できます。
クラウドリンクに関するよくある質問
最後に、クラウドリンクに関する「よくある質問」をまとめました。
気になる項目があれば、チェックしてみましょう。
サービスの利用は無料ですか?
クラウドリンクは完全無料で利用できます。
登録から転職完了まで一切費用がかかりませんので、安心して利用しましょう。
未経験でも登録できますか?
登録可能です。
ただし、スキルや扱うプログラミング言語によっては理想通りの案件紹介ができない場合もあります。
学歴・年齢に関係なく登録できますか?
学歴・年齢による登録の縛りはありません。
ただし、志望先企業の基準に達しない場合は選考が受けられない場合もあります。
すぐに転職する気はないのですが、話を聞くだけでも大丈夫ですか?
問題ありません。
転職に関するノウハウを知りたい場合や、今の不安・不満を払拭する方法を探りたい場合でも利用できます。
紹介された企業には必ず応募しなければいけませんか?
応募先企業は自身で選定することができます。
12社以上紹介することもあるクラウドリンクでは、応募は本人の意思に任せています。
まとめ
クラウドリンクは、自社開発企業に強いエンジニア向け転職エージェントです。
- 年収アップの転職にこだわってくれる
- 多くの選択肢を与えてくれる
- 業界ベース・言語ベース・技術ベースでの紹介をしてくれる
- 累計取扱求人数が2,800件を突破している
上記のような強みが特徴であるため、他の手法と比較する際に活用していきましょう。
自分のエンジニアスキルや経験を重視してくれる企業を探したい人には、特におすすめのサービスです。
まずは無料会員登録してみましょう
クラウドリンクでは、無料の会員登録を受け付けています。
登録後は自動でコンサルタントから連絡がくるため、都合に合わせてカウンセリングの日程を組んでおきましょう。
年収アップの転職を叶えたい人や、自社開発企業への転職を検討している人には最適な転職エージェントです。
今以上の環境を希望するのであれば、ぜひ登録しておきましょう。
\66%以上が年収UPを実現!自社開発企業への転職を目指している方は登録必須です/
\66%以上が年収UPを実現/
\自社開発企業への転職を目指している方は登録必須です/
※会員登録によって案件への参画を強制されることはありません
※まずは気軽なキャリア相談のみでも大丈夫です